41784
1989/10/4
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
三宅島雄山噴火。 / 自由民主党第5代総裁に佐藤榮作が指名され、首班指名を経て佐藤政権発足。内閣官房長官を鈴木善幸から橋本登美三郎に交代した以外は池田前内閣の閣僚をほぼ再任。 / 東京都消費生活総合センターの調べで、2005年度に発生した未公開株取引に関するトラブルが、相談件数だけで前年度比4倍近くに昇っていることが判明。 / ゆず、シングル『夏色』でメジャーデビューし、ヒット。 / ラジオ体操放送開始 / 旧宝塚大劇場が68年の歴史に幕。 / 第13回参議院議員通常選挙。全国区で比例代表制を初めて導入。 / -『Di Gi Charat (ワンダフル版)』放映開始 / 北アフリカ・チュニジア南東部・ガベスで刑務所から少なくとも49人が脱獄する事件[96]があり、国営通信は治安関係者の話として、脱獄者のうち13人は拘束されたと報じている。パキスタンやイラク、リビアなど北アフリカや中東ではここ数カ月で集団脱獄が相次いでおり、国際テロ組織アルカイダ系武装組織による関与が疑われている。 / 11時30分頃、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)・咸鏡北道舞水端里より日本・東北地方の太平洋上に向けて、ミサイル発射実験を実施。ミサイルは、1段目が秋田県沖の日本海に、2段目は日本上空を通過し、太平洋上に落下。長距離弾道ミサイル『テポドン2号』の改良型と見られている[77][78]。4月10日、日本政府は、「ミサイル発射」と断定したと発表。それまでは、「ミサイル」と断定する表現を避け、「飛翔体」と呼称していた[79][80]。北朝鮮は、「人工衛星」の打上げ成功を主張[81][82][83]。麻生太郎内閣総 / >wiki
//
// //
//