41954
1990/2/3
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
上智大学の学生がはしかに集団感染したとして、同大学は19日まで全学部・大学院を休講。 / ヤクルト本社がデリバティブ取引で多額の損失を出したことが発覚。同日、桑原潤会長ら経営トップが退陣する人事を発表。 / 第3回極東選手権大会で東京高等師範学校のサッカー部が日本代表として中華民国チームと対戦(結果:0-5)(日本サッカー初めての国際試合) / 警察庁、2006年にインターネットサービスプロバイダから情報開示を受けた自殺予告79件のうち40件について保護したことを公表。 / 千葉県船橋市で、隣家に対して毎日のように絶叫するなどした63歳の女が千葉県迷惑防止条例違反で千葉県警船橋東署に逮捕された。女は容疑を否認。 / 第55代横綱・北の湖が引退を表明。32回の大鵬に次ぐ(当時)幕内最高優勝24回の功績を称え、大鵬に続き2例目の一代年寄「北の湖」を襲名。 / 北海道にあった深川名寄間を結ぶ深名線がこの日をもって廃止され、71年の歴史に幕をおろした。 / 【イタリア】イタリア最高裁判所、約730万ユーロを脱税した罪に問われたシルヴィオ・ベルルスコーニ元首相の上告を棄却、禁錮4年(恩赦法で1年に減刑)とした高裁判決を支持し、有罪確定。ただし公職停止5年とした部分については高裁に差し戻し[69]、同年10月19日、ミラノ高等裁判所の判決により停止期間が5年から2年に短縮される[70]。 / 【イエメン】 暫定大統領選挙(任期2年)が施行され、唯一の立候補者である副大統領(大統領権限は既に移譲されていた)のアブド・ラッボ・マンスール・ハーディーが当選。2月25日に就任の宣誓を行い、アリー・アブドッラー・サーレハ政権は正式に終了した[9]。これにより中東での「アラブの春」で退陣した国家指導者は4人目となった。 / 『イタダキマン(タイムボカンシリーズ)』が放映開始 / >wiki
//
// //
//