//
第一次世界大戦:ドイツ海軍がイギリス周辺を交戦海域に指定して、Uボートによる無制限潜水艦戦が開始される。 / ダイハツ工業が「ラガー」を発売。 / イギリス・フランスがスペインのフランコ政権を承認 / 埼玉県の愛犬家連続失踪事件の犯人逮捕。 / 国際電信電話株式会社(KDD)設立 / 後期高齢者医療制度の対象者832万人に対する年金からの保険料天引きがこの日の年金支払いから開始[187]。 / 国語調査委員会官制公布 / 閏秒を導入。世界時で23時59分60秒を挿入。日本では8時59分59秒と9時00分00秒の間に8時59分60秒として挿入。3年ぶりの挿入で通算24回目。 / 法隆寺(奈良県)、姫路城(兵庫県)、屋久島(鹿児島県)、白神山地(青森県、秋田県)が、日本での初の世界遺産登録。 / 枝野幸男経済産業相、東京電力が申請をした家庭向け電気料金の値上げを認可、9月1日から平均8.46%の値上げ[185]。 / >wiki
//
// //
//