//
11日第26回全国高等学校総合文化祭神奈川開催。パシフィコ横浜国立大ホールで総合開会式。 / 第4回夏季オリンピックがロンドンで開幕(〜10月31日) / 新聞プラウダ刊行(ウィーン亡命中のトロツキーら) / エリザベス英女王の次男ヨーク公アンドルーがウェストミンスター寺院でセーラ・ファーガソンと結婚。 / 吉田首相が年頭の辞放送にて労働運動指導者を「不逞の輩」と非難し問題化 / 初の師弟監督対決(阪神・藤本定義東映・水原茂)となったプロ野球日本シリーズは東映が阪神を4勝2敗1分で下し初の日本一。 / ギリシャで日本人ツアー客の乗ったバスが乗っ取られる。 / JR石勝線トマム駅新得駅間で、17両編成の貨物列車が脱線、列車は脱線箇所から約3km先の新狩勝トンネル内で停止。両駅間と、新狩勝トンネルを共有する根室本線の新得駅富良野駅間が不通。1月9日に全面復旧。同日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が、雪に乗り上げたことが脱線の原因との見解を発表。 / 北朝鮮人権法、参議院本会議で可決、成立。 / 小倉黒人米兵集団脱走事件が起きる。黒人米兵約250名と、小倉警察、米軍MPとの間で市街戦に。 / >wiki
//
// //
//