//
目黒蒲田電鉄(後の東京急行電鉄)設立 / から5月9日ベルリンにおいて、ヴィルヘルム・カイテルドイツ国防軍最高司令部総長が参加し、降伏文書の批准式が行われる。 / 日本電気ホームエレクトロニクスが家庭用ゲーム機『PCエンジンLT』と『SUPER CD-ROM2』を発売。 / ナンバープレートに「ご当地ナンバー」の富士山ナンバーが導入される。 / 札幌・東京地区を皮切りにPHSサービス営業開始。 / 松下電器産業が社名を「パナソニック株式会社」に変更、国内での商標も「Panasonic」に統一。これに合わせて「松下」「ナショナル」を冠するグループ会社の社名も「パナソニック」を冠する社名に変更、「松下グループ」も「パナソニックグループ」となる[290]。 / ソ連軍のアフガニスタン撤退が完了。 / 水産庁発足 / 新竹取物語 1000年女王放映開始 / 内務省、戦災復興院廃止 / >wiki
//
// //
//