//
『ドラえもん』(第2作1期)放映開始。(今シリーズに関しては2005年3月15日に放送終了) / アメリカがシベリアに出兵する。 / 谷垣禎一財務大臣が、自由民主党総裁選挙への立候補を正式表明。 / コカ・コーラが味とロゴマークを一新した「New Coke」発売(カンザス計画も参照)。 / 自自公連立により、小渕2次改造内閣が発足。 / 「機動戦士ガンダムSEED」放映開始 / 高市早苗・内閣府特命担当大臣の警護を担当している警視庁の39歳の警部補が痴漢行為で逮捕されていたことが発覚。警部補は「酔っていて覚えていない」と否認。 / 第2回万国平和会議開催(〜10月18日)。大韓帝国がハーグに密使を送る(ハーグ密使事件)。 / 硫黄島付近の洋上で21世紀で最も継続時間の長い皆既日食が観測される。有人島として最長の観測時間となる予定であったトカラ列島では悪天候となり観測できず[148]。(2009年7月22日の日食) / ファミコンソフト『ファミコンジャンプ 英雄列伝』発売。 / >wiki
//
// //
//