//
イギリスとアメリカが、当時日本に占領されている中華民国での租借権を放棄し、中国(重慶国民政府)に返還(イギリスに割譲された香港に隣接する九龍半島を除く)。 / 6・10万歳運動が起こる。 / 任天堂がゲームキューブ用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズDX』を発売。 / 高崎市民オーケストラ (後の群馬交響楽団) 創立 / 松下電器産業元副社長で松下幸之助の大番頭かつ四国の天皇と言われた稲井隆義が死去。 / チェコでアレクサンデル・ドゥプチェクがチェコスロヴァキア共産党第一書記に就任、プラハの春始まる。 / 日本軍、中国中部と南部で攻勢開始。 / みんなの党渡辺喜美代表、同党両院議員総会で、自身と対立していた江田憲司幹事長を更迭、浅尾慶一郎政調会長を後任とする[103]。 / 矢井田瞳が『Howling』でインディーズデビュー、7月12日に『B'coz I Love You』でメジャーデビューを果たした。 / 日露戦争:ポーツマス条約締結 / >wiki
//
// //
//