//
空白の一日事件に伴う出場停止処分が明けた巨人・江川卓投手が後楽園球場での対阪神戦でプロ初登板(結果は敗戦投手)。 / シベリア鉄道経由による欧州への国際連絡運輸再開(東京-パリ15日間) / 〜30日 第18回東京国際映画祭が開催。 / 日本時間正午に昭和天皇の肉声で読み上げられた終戦詔書がラジオで放送される(玉音放送)。日本国民にとっての終戦の日となる(終戦の日)。 / 山形市で気温40.8度を記録。(2007年8月16日に岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で40.9度を記録し、日本の公式記録を更新した。) / 二・二六事件の反乱部隊に原隊復帰勧告(「兵に告ぐ」)が出され、5時間で帰順。 / 『ママはぽよぽよザウルスがお好き』放映開始 / 大梶南事件。 / 福岡市の西日本新聞社、仙台市の河北新報社、盛岡市の岩手日報社の3社が、国や独立行政法人などと共催した行事で、報酬を払って人集めをしていたことが判明。3社は各紙面におわび談話を掲載。 / ソニーが13型カラーテレビ「サイテーション」を発売。 / >wiki
//
// //
//