//
TUBEがアジア人としては初となる「アロハスタジアム」でのライブを開催。2万以上を動員した。 / 第一火災海上保険が経営破綻。日本初の損害保険会社の経営破綻。 / 橿原測候所が文部省から運輸通信省に移管。 / アメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルスで、ドジャー・スタジアム_落し。 / 第148回直木賞は朝井リョウの『何者』と安部龍太郎の『等伯』[4]、第148回芥川龍之介賞は黒田夏子の『abさんご』が選ばれた[5]。 / 第44回衆議院議員総選挙投票日。自由民主党が296議席という記録的な圧勝、与党が衆議院の3分の2超の議席を獲得。民主党は議席を大幅に失い、岡田克也代表が辞任。郵政民営化反対派は33人中16人が敗北。投票率は67%超と前回を大幅に上回る。 / 札幌市・静岡市・浜松市・広島市の市長選挙。浜松のみ新人が現職を破り、その他は現職が当選。 / 金銭債務支払延期緊急勅令により3週間のモラトリアム実施・銀行は一斉休業 / 光文社設立。 / 映画「もののけ姫」(宮崎駿監督)が劇場公開。 / >wiki
//
// //
//