//
欧州連合(EU)の初代欧州理事会常任議長(EU大統領)にヘルマン・ファンロンパイベルギー首相を選出[164]。 / 公害対策本部を発展する形で環境庁発足。 / 植村直己がマッキンリー山(アメリカ・アラスカ州)の単独登頂に成功(翌日、下山途中で消息不明に)。 / 九重山(大分県)が噴火。 / 大手菓子メーカー・ロッテの系列会社が製造・販売している使い捨てカイロが表示と異なり短時間しか持続しないことが判明。同社は全商品の自主回収を始めた。 / 茨城県つくば市で大型突風が襲ったことにより住宅約140戸が全壊又は半壊し、地元の男子中学生が死亡するなどの被害[96]。 / 甲子園球場で文部省主催による全国中等学校野球大会開幕(1942年の全国中等学校野球大会) / イラクの暫定統治機関としてイラク統治評議会が設置される。 / 十勝沖地震発生。津波などにより死者28名、行方不明5名、家屋流出等被害8973棟。 / 三宅島の避難指示が15時に解除され、4年5ヶ月ぶりに帰島を果たす。 / >wiki
//
// //
//