11891
1914/1/12
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
IUPAC、前年末に認定された4つの元素(113番、115番、117番、118番)の名称案および元素記号案を公表、日本の理化学研究所のグループが発見した113番元素は「ニホニウム(nihonium, 元素記号:Nh)」と名付けられたことが判明。約5ヶ月間のパブリックレビュー(意見公募)の後に正式決定となる見通しで、そのまま採用された場合、初めて日本由来の名前が周期表に載ることとなる。 / 大本営令が公布され、大本営が戦争時以外にも設置されることとなる。 / 荒木村重を欠いた伊丹城が信長に落される。 / 板倉重昌が第3回総攻撃により戦死する。51歳(誕生:天正16(1588))。幕府が、老中松平信綱を新たに上使として任命する。 / 俵万智の「サラダ記念日」が出版され、空前のヒットとなる。 / 上越線の清水トンネルの工事が着工となる。 / 泉山三六、没。85歳(誕生:明治29(1896)/03/30)。吉田内閣の蔵相をつとめたが泥酔事件を起こして引責辞任した。 / 宮城千賀子が急性肺炎のため盛岡市内の病院で没。73歳(誕生:大正11(1922)/11/26)。「宮本武蔵」のお通役でデビューし、後にはあねご役などを演じた女優。 / 頼家病死として、朝廷は千幡を鎌倉第3代征夷大将軍に任じ、名を実朝とする。 / 河崎なつ、没。79歳(誕生:明治20(1887)/04/01)。婦人運動家で評論家、東京女子大教授・文化学院教授・婦人参政権獲得期成同盟理事をつとめた。 / >
//
// //
//