1192
1104/11/19
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
末野興産の末野謙一社長の給与の申告が2000万円だけであったことが判明し、所得税を軽減するため不正を行っていた疑いが明らかになる。 / 川崎市の助役がリクルート関連会社の未公開株譲渡で巨額の利益を得ていたことが朝日新聞のスクープで判明する(リクルート事件の発端)。 / 栗栖三郎特命全権大使がワシントンに着任する。 / 運輸省鉄道総局が経営していた国営鉄道が、採算を重視する公社組織の日本国有鉄道となる。初代総裁に下山定則が就任する。 / 関東に大雪が降り、両国駅のホーム屋舎が横倒しとなる。 / 初めて赤字公債が発行される。 / 東京都品川区大井町駅前の貴金属のディスカウントショップに外国人と見られる3人組が押し入り、店長(51)の腹など数ヶ所を刺して貴金属などを奪って逃走する。店長は間もなく死亡する。 / 第1回参議院議員選挙が行われる。社会47、自由39、民主29、国民協同10、共産4、無所属108(のち緑風会92)。 / 日本年金機構、外部からの不正アクセスによって年金の受給者と加入者の個人情報約125万件が外部に流出したことを発表。職員が、パソコンに届いたウイルス入りの電子メールのファイルを開いたことが原因とされている。 / 羽柴秀吉が長浜城に入り、農民の条規を定める。 / >
//
// //
//