//
TBSのサブリミナル手法を使った番組を放映したことに対し、大出郵政大臣がTBSと民法連に報告を指示する。 / 中国残留日本人孤児の一行45人が中国国際航空機で成田空港に到着する。訪日調査は28回目。 / 山梨県韮崎市の市長選挙が行われ、会社役員の小野修一(54)が現職を破って初当選する。 / 松山事件で、斎藤幸夫が犯行を自供する。 / 溝口健二監督の「西鶴一代女」が封切りとなる。 / 足利尊氏が兵庫より海路九州に走る。 / 真冬並みの強い寒気が流れ込んだため、日本海側を中心に強い雪が降る。 / 川崎公害訴訟結審分の判決が横浜地裁川崎支部で言い渡され、工場排煙が健康被害をもたらしたとして12社の共同不法行為による加害責任を認定するが、道路からの自動車排ガスと健康被害については因果関係を認めず国・首都高公団への賠償請求は棄却する。 / 時事新報が発刊される。 / 漫画家の土田よしこが東京に誕生。 / >
//
// //
//