//
「早稲田祭実行委員会」がキャンパス内へのステージの設置を強行し、大学側職員と学生がもみあいとなる。 / 足利義満が北山第で明の使者と会見し、勧合符を受領する。 / 長寿の双子のおばあさんとして人気者になる、きんさん、ぎんさん誕生。 / 比叡山寺が延暦寺と改号する。 / 自民党総裁選挙の立候補受付けが行われ、梶山、小泉、小渕の3人が立候補する。 / 大相撲の第5回勝ち抜き優勝戦の幕内決勝で曙が貴乃花を破り、優勝賞金400万円を獲得する。 / 午後3時6分頃、インドネシア東部イリアンジャヤ沖でマグニチュード8.0の大地震が起こる。ビアク島南部の町ビアク市を中心に地震と津波で52人以上が死亡、53人以上が負傷、19人が行方不明となる。この地震による津波が日本に至り、太平洋沿岸で漁船が岸に乗り上げるなど被害が相次ぐ。 / 名古屋鉄道に初の女性車掌が勤務する。 / 毛利輝元、没。73歳(誕生:天文22(1553)/01/22)。長州藩主。 / 雲仙・普賢岳に溶岩ドームが出現する。 / >
//
// //
//