//
三重県長島−桑名間の伊勢大橋が開通する。 / 第13回国勢調査が行われる。人口は1億1705万7485人。 / 靖国神社トイレ爆破事件。 / 第23回メーデーが開かれ、デモ隊と警官隊が乱闘となる(血のメーデー事件)。 / 幕府が、小納戸の柳沢保明(吉保)(31)と側衆南部直政を御用人に抜擢する。 / 新庄道雄、没。60歳(誕生:安永5(1776)/02/01)。「駿河国新風土記」を著した国学者。 / 政府軍と旧幕府軍が鳥羽・伏見で衝突し、戊辰戦争の幕が切って落とされる。 / バレーボールの日ロ対抗女子第1戦で、日本チームが来日したばかりのロシアにストレート勝ちする。プロとして全日本デビューした大林素子が優秀選手賞となる。 / 政治家・浅沼稲次郎誕生。 / 山県有朋、伊藤博文、大山巌に公爵が授与される。 / >
//
// //
//