9836
1898/12/27
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大阪府箕面市で、大阪大学3回生の男性(21)が白昼2人組みの男に連れ去られたとの届けで、府警捜査1課がオウム真理教大阪支部道場を捜索し、大学生を保護する。 / オウム真理教の上祐史浩が記者会見し、破防法の適用は不当とし、裁判で麻原彰晃が犯行を認めれば直ちに代表を解任すると述べる。 / 改正新聞紙条例が定められて言論の取締りがさらに厳しくなる。 / かんぽ生命保険は顧客に不利益を与える違法な契約が多数発覚したとして、同社社長と日本郵便社長らが記者会見で謝罪、8月末までの全営業活動を自粛。 / 豊臣秀吉が大坂城で明朝の勅使を引見する。初日は奏上品に秀吉は満足する(翌日激怒することになる)。 / イランが日本に宣戦布告する。 / 14時頃、富山県富山市の富山県警察富山中央警察署奥田交番で、同県立山町に住む21歳の元自衛官の男が46歳の男性警部補の腹部を刺し、拳銃を奪って逃走。男はさらに近くの小学校付近で68歳の男性警備員に発砲。二人はともに死亡した。男は通報で駆けつけた警察官に撃たれ殺人未遂の現行犯で逮捕されたが内臓を損傷しており重体。男は犯行時、サバイバルナイフなど4本以上の刃物を所持していた。 / 名古屋市議会の天白区の補欠選挙が行われるが、投票率が政令市議選史上最低の14.52%となる。 / 平清盛の娘で後白河法皇の養女徳子が女御となる。 / 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、㈱第一勧業銀行が発足する。 / >
//
// //
//