//
水俣湾埋立地で、水俣病犠牲者慰霊式が行われる。 / 足利義材(義稙)が越中で挙兵する。 / 郵便貯金のオンライン化が開始される。 / 石牟礼道子がマグサイサイ賞を受賞することが決まる。 / 沖縄県名護市で中学3年生の女子生徒が殺され遺体で見つかった事件で、沖縄県警が元建設作業員を再逮捕し、1人を指名手配する。 / 共産主義の合法機関誌「無産者新聞」が創刊される。 / 埼玉県所沢市のパチンコ店「トワーズ小手指店」に3人組の男が押し入り拳銃のようなものをつきつけ、従業員8人をガムテープで縛って売上金4460万円を奪って逃走する。 / 昭和電工社長の日野原節三が、商工省課長らへの贈賄容疑で逮捕される(昭電疑獄)。 / 三条実美、没。55歳(誕生:天保8(1837)/02/08)。内大臣。 / 明治天皇が東京帝国大学の卒業式で、成績優秀者に銀時計を授与する(恩賜の銀時計の始り)。 / >
//
// //
//