//
文部大臣の諮問機関の中教審が、小学校に英語に親しむ時間を盛り込む答申をまとめる。 / 京都祇園社と清水寺が境界をめぐって争い、延暦寺と興福寺の僧徒がそれぞれの支援に蜂起する。 / 鹿児島県日置市東市来町湯田で38歳の男が自身の父親・祖母・伯母とその姉、知人男性の計5人を殺害した事件が発覚。 / 文人画家田能村竹田(たのむらちくでん)が「亦復一楽帖」を描く。 / 栃木県益子町の農業加藤茂さん方の庭で、飼っていた秋田犬が遊びにきていた孫の1歳の幼児に咬みつき、幼児は出血多量で間もなく死亡する。 / 京都所司代土岐丹後守頼稔が老中に昇進する。 / 金が15年ぶりに自由販売となる。 / 直冬方の最有力者の斯波高経が足利尊氏に降伏する。 / 「文亀」に改元する。 / 運賃が従来の航空会社の半額のスカイマークエアラインズの第1便が羽田から福岡へ飛び立つ。 / >
//
// //
//