//
北条泰時、没。60歳(誕生:寿永2(1183))。第3代執権。 / 足利高氏、赤松則村らが六波羅探題を攻略する。 / 日本長期信用銀行がこの年3月期決算で行った自己査定で、第2分類債券(回収に通常以上の危険を含む債券)が約2兆3800億円に達していることが明らかになる。 / 河野外相がカナダのウェレット外相と会談し、政府開発援助(ODA)を援助対象国の軍事支出と関連づけるべきだとのカナダの主張について、日本にもODA4原則があるとして積極的に同調する考えを示す。 / 岡本文弥が心筋梗塞のため東京都渋谷区の病院で没。101歳(誕生:明治28(1895)/01/01)。反骨の新内語り。 / 貴乃花が一部スポーツ紙で若乃花に対して絶縁宣言を行う。 / 加藤時次郎らが普通選挙連合会を結成する。 / 社会党中央執行委員会が、オウム真理教に対する破防法の適用に反対することを決める。 / 厚生省の外郭団体の財団法人廃棄物研究財団の登録業者が、都道府県のダイオキシン測定業務を独占していたことが判明する。 / ビルマとの経済技術協力協定・借款の交換公文が調印される。 / >
//
// //
//