//
新吉原より出火し、浅草寺町・花川戸から本所中ノ郷まで延焼する。 / 天皇徳仁の即位の礼の中心儀式・即位礼正殿の儀が行われた。この日より数日にわたり饗宴の儀も催された。同日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として祝日扱いの休日となった。ただし、多くのカレンダーは日付の色を「赤」ではなく「黒」とした。なおこの日に予定していた祝賀御列の儀は、台風19号による被害を考慮し、11月10日に延期となった。 / 衆院予算委員会が、自主廃業を決めた山一証券の三木淳夫前社長(62)を証人喚問する。三木前社長は「飛ばし」は大蔵省の松野元局長の示唆されたためと述べる。 / 芥川龍之介が睡眠薬自殺する。36歳(誕生:明治25(1892)/03/01)。「羅生門」などを書いた作家。 / 幕府が江戸市中の商船を調査する。 / 千葉県八街市の市長選挙が行われ、長谷川健一(62)が再選される。 / 富士山麓電鉄(後の富士急行)の開通式が行われる。 / 国学者平田篤胤が、著作を禁止され江戸からの退去を命じられる。 / 亀山上皇が出家する。 / 画家で詩人の竹久夢二、誕生。 / >
//
// //
//