//
大平首相が中国訪問に出発する。 / 東北佐川急便を1989年に解任された長江賀一元社長が起こしている解任不当の訴訟で、元社長が1986年3月民社党の国会議員6人に各100万円を渡したことを証言する。 / 1884年7月着工の皇居が落成する。27日より宮城と改称される。 / 民主、平和改革、自由の野党3会派が、金融再生法の共同案を衆議院議長に提出する。 / 地下鉄上野広小路駅の構内に、小型乗用車が飛込む。 / 帝国ホテルで行なわれた横山隆一(85)の「文化功労者を祝う会」に飛び入り参加した米国大使館員が、請求されていた戦時中の「フクチャン」無断転載料180円を支払う。 / 兵庫県有馬温泉の旅館「池之坊満月城」で火事があり、団体客ら30人が死亡する。 / 第38回衆議院選挙が公示され、衆参同日選挙となる。 / 満で数える年齢のとなえ方に関する法律が公布される。 / 宮本三郎、没。69歳(誕生:明治38(1905)/05/23)。画家。 / >
//
// //
//