//
安芸ノ海と照国が同時に横綱に昇進する。 / 第13代天皇、成務天皇が即位する。 / 愛媛県伊予三島市の市長選挙が行われ、篠永善雄(70)が5選される。 / 15回逮捕され17事件で起訴された松本智津夫(麻原彰晃)が、捜査に区切りがついたため、警視庁3階の留置場から小菅の東京拘置所に移される。 / 修業中に死亡したオウム真理教信者が焼却された事件で、東京地検が教団の「大蔵省」元大臣の石井久子(35)と「労働省」大臣の山本まゆみ(41)を死体遺棄罪で起訴する。 / 上野に日本初のコーヒー店「可否茶館」が開店する。 / 沖縄県および島嶼町村制が公布される。 / 午後10時28分ごろ、奄美大島近海を震源とする地震があり、鹿児島県奄美市で震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは21キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定される。津波は観測されなかった。 / 斯波義廉(よしかど)の武将だった朝倉孝景が、幕府から越前守護に任じられる。西軍だった孝景が細川勝元に東軍への寝返りの代償として守護を約束されていたが、それが結実したことになる。下剋上の始り。 / 大蔵省が、総会屋への利益供与事件で、第一勧業銀行と野村証券に対して行政処分を通告する。 / >
//
// //
//