//
文部省が、中等学校以下の教科書から戦時教材の削除を通達する。 / 後宇田天皇となる世仁(つぐひと)親王誕生。 / 国際連盟が対日満州撤退勧告案を可決する。松岡洋右日本代表は連盟への決別を述べ退場する。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。現職の斎藤第六(66)が共産党公認の佐藤俊次を大差で破って当選する。 / スタリヒン投手が史上初の300勝を達成する。 / 織田吉法師(織田信長)が織田信秀の3男として勝幡で誕生。 / 逗子市の市長選挙で、米軍住宅建設反対派の富野暉一郎候補が初当選。 / リレハンメル・オリンピックのノルディック複合で、河野孝典が銀メダルを獲得する。期待されていた荻原健司は4位にとどまる。 / 遠藤誠一ら犯人隠匿などの罪に問われているオウム真理教の女性幹部の山本まゆみに対する初公判が東京地裁で開かれ、山本は起訴事実を認めて被害者に謝罪した上で教団を脱会したと述べる。 / 幕府が奏者番阿部正喬(まさたか)を老中とする。 / >
//
// //
//