//
河上肇が治安維持法違反で懲役5年の判決を受ける。 / 永井柳太郎、没。64歳(誕生:明治14(1881)/04/16)。立憲民政党幹事長。 / 幕府が3年間の倹約を布令する。 / 日本軍が台北を占領する。 / ゼネコン汚職の宮城県ルートで、前宮城県知事の本間俊太郎に1億円を渡したとして贈賄罪に問われた大昭和製紙前名誉会長の斎藤了英(79)の判決公判が東京地裁で開かれ、斎藤に懲役3年、執行猶予5年の判決が下される。 / 足立機械製作所の争議で、工場閉鎖・全員解雇に怒った組合員が、工場主を殴って機械を破壊する。 / 中河幹子、没。85歳(誕生:明治28(1895)/07/30)。「夕波」の歌人で共立女子大教授。 / 江戸時代から明治初期にかけて小塚原刑場があった東京都荒川区南千住で、105人分の頭蓋骨が建設工事中に掘出される。 / 一条兼良、没。80歳(誕生:応永9(1402)/05/07)。日野富子が重用した公家で関白。 / この月、李朝が三浦の乱以来途絶えていた日本との関係を回復する。 / >
//
// //
//