//
政府が、教育の政治的中立に関する教育2法案を国会に提出する。 / 東芝がLSIの多種類量産化に成功したと発表する。 / 国民の祝日法が改正され、振り替え休日が実施されることになる。 / FM東海が民放初のFM実験局として開局する。 / 平野威馬雄、没。86歳(誕生:明治33(1900)/05/03)。作家。 / 福岡・佐賀・熊本などに集中豪雨が襲い、大きな被害を出す。 / 閣議が、韓国を保護国化する方針を決定する。 / 松戸市の主婦吉田敬子さん(46)が自宅マンションで殺されているのが見つかった事件で、松戸署が夫の無職吉田章(47)を殺人などの疑いで逮捕する。調べでは章は8月10日ごろ自宅で敬子さんの首を電気コードで絞めて殺した。 / 早川電機とソニーが初の電卓を発表する。50万円。 / 堀井新治郎が輪転謄写印刷機の特許を取得する。 / >
//
// //
//