//
営団地下鉄の半蔵門線の半蔵門と渋谷間が開通する。 / 大分市の土砂崩れで電車が埋まり、31人が死亡する。 / 大隈内閣の閣僚の辞表が提出される。 / 林銑十郎内閣が成立する。政党出身の閣僚が皆無の軍官連立内閣。 / 日本が、大韓航空機爆破事件で北朝鮮に科していた措置を解除する。 / 山梨県が、建築基準法違反、消防法違反の疑いでオウム真理教の上九一色村の施設を立ち入り検査する。 / 畿内に洪水が襲う。 / ワシントンで、日米航空協定に基づく旅客分野での事務レベルでの交渉が始まる。日本側は、路線開設や増便を平等にするよう主張する。 / 庄内藩の酒井家に磐城若松12万石への転封の命が下る。出羽の国を羽前・羽後の2国とする。 / アメリカ・ニュージャージー州の連邦地方陪審が、ミノルタの自動焦点カメラは米ハネウェル社の特許侵害であるとして9635万ドルの賠償支払いを命令する。 / >
//
// //
//