2152
1278/11/28
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
聖護院八ツ橋総本店(京都市左京区)の元禄2年(1689年)創業表示は虚偽だとして、井筒八ッ橋本舗(同市東山区)が京都地方裁判所に表示差し止めと600万円の損害賠償を求め提訴。第1回口頭弁論が8月22日に同地裁で行われ、聖護院側は全面的に争う姿勢を示した。その後2020年6月10日に井筒側の全面敗訴の判決が下された。 / 森永太一郎が、赤坂でキャンディーやケーキの製造を開始する(森永製菓の始め)。 / 11月20日に行方不明になった生後11ヵ月の男児が、行方不明になった現場近くの路上で近所に住む30歳代の女性とその母親に連れられているところを、捜査員と一緒に探していた男児の父親に発見される。 / 大審院が大逆事件の判決を下し、24人に死刑、2人に懲役刑を言い渡す。 / 大前田英五郎、没。82歳(誕生:寛政5(1793))。侠客で二足の草鞋を履いていた大親分。 / 川上音二郎が北浜に帝国座を開場する。 / 久間章生防衛庁長官が国連兵力引き離し監視軍(UNDOF)視察のためシリアに入り、ステープルトン司令官と会談する。 / 大野明が心筋梗塞のため横浜市の病院で没。67歳(誕生:昭和3(1928)/11/13)。自民党参議院議員で元衆議院議員、元運輸相、労相。現職で死去したため、橋本内閣で初の国政選挙(補欠選挙)に突入することになる。 / 京都市の妙蓮寺から、日蓮上人の大曼陀羅など時価数億円相当の美術品が盗まれる。 / 空襲警報の形式が統一される。 / >
//
// //
//