//
東京女子師範・第二高女で校長排斥集会が開催される。 / 滋賀県草津市の市長選挙は無投票となり、古川研二(67)が再選される。 / 第1次山科会議が行われる。 / 高速道路でタイムトライアルを競う「ルーレット族」を主人公にしたビデオシレーズ「首都高速トライアル」の最新作が、撮影時の速度違反などを犯していることが分かり、撮影販売した「にっかつビデオ」と親会社「にっかつ」などが家宅捜索される。 / 警視庁がペスト予防のため、車夫・馬丁のはだしを厳禁する。 / 鳥海山に登山した山形県鶴岡市の11人のパーティのうち、みどり町の税理士安達繁さん(67)が、はぐれて下山していないと酒田署に届けがある(翌日自力で下山しているところを無事に保護する)。 / 首都高速1号線の日本橋−室町間が開通する。 / 茨城県水戸市で、罰金3万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / あいの風とやま鉄道線内19駅にICOCA導入、富山県でICOCAを含む10種類のICカード乗車券が利用可能になる。 / 厚生省の研究班が、赤ちゃんのうつぶせ寝によって乳幼児突然死症侯群(SIDS)の危険度が3倍になるとの調査結果を発表する。 / >
//
// //
//