//
中曽根康弘首相が訪米する。 / 三島通庸、没。53歳(誕生:天保7(1836)/06/01)。内務官僚で、酒田県令を務めた。 / 富山県魚津市の私立新川高校の教室内で、授業中に1年生の男子(15)がバタフライナイフで同級生に切りつけ、左肩に1週間の傷を負わせる。 / 気象庁は「南海トラフ地震に関連する情報(臨時および定例)」に替わり、「南海トラフ地震臨時情報」および「南海トラフ地震関連解説情報」の提供を開始した。 / 将棋の第54期名人戦の第5局が愛知県蒲郡市の銀波荘で行われ、羽生善治名人(25)が挑戦者の森内俊之8段(25)を破り、防衛を果たす。 / 政府主催の天皇在位60年記念式典が両国国技館で行われ、天皇が「先の戦争による国民の犠牲を思う時、なお胸が痛み、改めて平和の尊さを痛感する」と述べる。 / 日本初の日刊紙「東京日日新聞」(現毎日新聞)が創刊される。 / 神戸で「みなと祭」が始まる。 / 内務省が、マッサージ営業の免許制などを公布する。 / 鉄骨加工会社「共和」から1000万円のヤミ献金を受け取ったと主張する加藤紘一自民党幹事長の元後援会長の水町重範が加藤幹事長を名誉毀損で訴えていた裁判の第1回口頭弁論が東京地裁で開かれるが、加藤幹事長は欠席する。 / >
//
// //
//