kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
10866
1906/11/10
歌舞伎座で、文芸協会演芸部の第1回大会が開かれる。だしものは「ヴェニスの商人」など。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
歌舞伎座で、文芸協会演芸部の第1回大会が開かれる。だしものは「ヴェニスの商人」など。
>歌舞伎座で、文芸協会演芸部の第1回大会が開かれる。だしものは「ヴェニスの商人」など。
遣唐使が風に遭って帰り、節刀を奉還する。
/
伊勢皇大神宮で31年ぶりに正遷宮が行われる。
/
上智大学の設立が認可される。
/
ベトナムから象2頭が長崎に上陸する。
/
平清盛が病を得る(黄熱病と推測される)。
/
復興金融金庫が開業する。
/
高レベル放射性廃棄物の処分問題を討議するために原子力委員会が設置した懇談会の初めての会合が千代田区で開かれる。
/
竹田出雲、没。66歳(誕生:元禄4(1691))。仮名手本忠臣蔵の浄瑠璃作者。
/
伊藤野枝が大杉とともに殺害される。29歳(誕生:明治28(1895)/01/21)。婦人解放運動家。
/
幕府が青木昆陽を評定所儒者とする。
/
>
//
// //
//