//
米内光政、没。69歳(誕生:明治13(1880)/03/02)。38代首相。 / 政府が、農業基本法案を衆議院に提出する。 / 長崎三菱造船所で、賃金算定法を不満としてストライキが起こる。 / ゴザ市で、市民と米兵が衝突する(ゴザ事件)。 / ボクシング・バンタム級の辰吉丈一郎が、アメリカで網膜剥離後の復帰第1戦を勝利で飾る。 / オウム真理教に対する破防法の適用について教団側の反論を聴く第6回目の弁明が行われ、教団の村岡達子代表代行は将来の危険性はないと主張する。公安調査庁はこれで手続きは終了すると述べ、教団側は強く反論するが、弁明手続きは打ち切られる。 / 島田一男が急性心不全のため静岡市の病院で没。72歳(誕生:大正12(1923)/03/05)。社会心理学者で川村学園女子大教授、聖心女子大名誉教授。 / 早大の6人が穂高と槍ケ岳をスキーで縦走する。 / 山下勇が悪性リンパ腫のため没。83歳(誕生:明治44(1911)/02/15)。三井造船の社長、会長、JR東日本会長などを歴任し経団連評議会議長をつとめた。 / ハレー彗星が地球に大接近する。 / >
//
// //
//