32215
1998/1/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
住居侵入の罪に問われたオウム真理教の都澤和子の初公判が名古屋地裁で開かれ、都澤は「グルを守る仲間がいる限り一緒に歩んで行きたい」と話す。 / 小学校教員の検定試験と教員免許状の制度が初めて定められる。 / 新都を大養徳恭仁大宮(やまとのくにのおおみや)と命名する。 / 参議院で否決された政治改革関連4法案を修正審議する両院協議会が設置されることが決まる。 / 高師直が、摂津打出浜(うちでがはま−芦屋市)の戦いで、足利直義軍に大敗する。高師直・師泰兄弟は重傷を負い、尊氏は師直兄弟の出家を条件に直義との講和をはかる。 / 2020年東京オリンピックのマスコットについて、最終3候補の中から、日本全国の小学校および日本国外の日本人学校、補習授業校計1万6769校、約28万学級の約7割にあたる20万5755学級からの投票により、過半数の10万9041票を獲得したデザイナー谷口亮による作品に正式決定。 / 薩摩藩音楽伝習隊が越中島で、天皇閲兵の際、西謙蔵の指揮で「君が代」を演奏する。 / 衆議院予算委員会で細川前首相の証人喚問に関して、与党の反対の中で山口鶴男委員長が「証人喚問は異議なしと認める」と述べて「全会一致」の形をとる。 / 東京でフランス核実験反対集会が開かれ、デモ行進が行われる。 / マラッカで、日本人弥次郎がフランシスコ・ザビエルと会う。 / >
//
// //
//