//
近藤勇が流山で官軍に捕らえられる。 / 明智光秀が愛宕山で、里村紹巴(じょうは)らと戦勝祈願の連歌会を催す。「時は今、あめが下しる五月かな」。 / 未明、神戸の海上都市ポートアイランドの三菱倉庫から出火し、消防艇1隻と消防車16台が出動するが、倉庫が広すぎて内部に水が届かず消火が難航する。 / 横川景三(おうせんけいさん)が相国寺常徳院小補軒で没。65歳(誕生:永享1(1429))。将軍足利義政に厚遇された幕府政治顧問の臨済宗僧。 / 関東軍が錦州攻撃を開始する。 / 参議院本会議でILO87号条約が可決される。 / 住居表示に関する法律が公布される。 / 西園寺首相が満州の軍政視察に出発する。 / 徳島ラジオ商殺し事件で、内縁の妻の冨士茂子が逮捕される。 / 竹中正久組長ら山口組の組員が、吹田市の組長の愛人のマンション前で、対立していた一和会の組員に銃撃されて3人が死亡する。竹中組長51歳(誕生:昭和8(1933)/11/30)。山口組と一和会の抗争が激化する。 / >
//
// //
//