//
田中角栄蔵相が、深夜の緊急記者会見で、倒産の危機にある山一証券の無期限・無期限の日銀特別融資を行うと発表する(山一証券事件)。 / 鬼頭史郎判事補のニセ電話事件が表面化する。 / 富士山が大噴火し、溶岩が本栖湖とセの海に流れ込んだためセの海がせき止められ、西湖、精進湖ができる。2番目の富士山三大噴火。 / 米価高騰のため、後醍醐天皇が公設の市場を建てる。 / 世界最長約54Kmの青函トンネル本抗が貫通する。 / 夏目漱石が胃潰瘍のため没。50歳(誕生:慶応3(1867)/01/05)。「草枕」「三四郎」などを書いた文学者。 / 摂政宮夫妻が福島県翁島へ新婚旅行に出発する。 / 関東州(現中国遼東半島)で、日本人のための小学校規則と中国人のための公学堂規則が公布される。 / 三井石炭鉱業三池鉱業所が閉山となり、百余年の歴史に幕を下ろす。 / 緊縮傾向だった金融市場で金利が暴落する。 / >
//
// //
//