//
足利義詮が鎌倉円覚寺黄梅院の華厳院を修造させる。 / 大阪府知事選挙が告示され、再選を目指す地域政党・大阪維新の会幹事長で現職の松井一郎のほか、無所属の新人で自民党が推薦する元大阪府議会議員の栗原貴子、無所属の新人で元高校教諭の美馬幸則の3人が出馬を届け出。 / 埼玉県下の宗教家らが、虐待工女救済会を設立する。 / 江崎玲於奈にノーベル物理学賞が与えられることが決定する。 / 田中舘愛橘、没。95歳(誕生:安政3(1856)/09/18)。物理学者で文化勲章を受章した。 / 日大が、各科の専門部に初めて女子の入学を許可する。 / 札幌市の札幌後楽園ホテルで、宿泊客が隣の部屋から飛んできた拳銃の弾に当たって怪我をする。隣の部屋の男は逃走するが間もなくすすき野で逮捕される。男は住所不定の八木世始男(54)で38口径の回転式の拳銃を所持。 / 木下尚江、没。69歳(誕生:明治2(1869)/09/08)。社会思想家。 / 海野東京学芸大教授が、楽器購入に関する収賄容疑で逮捕される。 / 兵庫県の明石女子師範学校が開校する。 / >
//
// //
//