//
政府税調が税制改正を答申する。大型消費税導入が含まれる。 / 参与大名のあいつぐ辞任で、朝議参与の制がとりやめとなる。 / 茨城県最大手の常陽銀行(水戸市)と、栃木県最大手の足利銀行を中心とする足利ホールディングス(宇都宮市)は、来年10月1日をめどに経営統合の実現を目指すことで基本合意したと発表。 / ソ連東支鉄道のチチハル−満州里間が日本軍に無条件開放される。 / 東大正門前にパン屋「中村屋」を開いていた相馬愛蔵・黒光夫妻が、新宿に支店を開く。 / 第一国立銀行が、朝鮮政府と朝鮮開港場のおける海関税取扱に関する条約に調印する。 / 三浦梅園、没。67歳(誕生:享保8(1723)/08/02)。思想家で条理学。 / 映画監督木下恵介が浜松市に誕生。 / 大蔵省が第十五国立銀行より西南戦争征討費用の借入れの約定を結ぶ。 / 桜島が300年ぶりの大噴火を起こす。火山灰は大坂にまで達した。死者150余人、負傷者は無数。 / >
//
// //
//