kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
21954
1978/9/27
加藤勘十が肝硬変のため東京の病院で没。86歳(誕生:明治25(1892)/02/25)。社会党長老でシズエ夫人と「おしどり議員」と言われた。
person:
genre:
note:
category:
rank:
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
27
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
加藤勘十が肝硬変のため東京の病院で没。86歳(誕生:明治25(1892)/02/25)。社会党長老でシズエ夫人と「おしどり議員」と言われた。
>加藤勘十が肝硬変のため東京の病院で没。86歳(誕生:明治25(1892)/02/25)。社会党長老でシズエ夫人と「おしどり議員」と言われた。
延暦寺僧徒らが日吉神輿を奉じて入洛する。
/
将軍義教が室町第で朝鮮使節を引見する。
/
日清蓄音器が設立される。
/
第32回全国大学ラグビー大会の決勝で、明大が早大をノートライで抑えて43対9で完勝し、2年ぶりに日本一となる。
/
徳川家光が、旗本らに林羅山から新法令を読み聞かせる。
/
池田勇人蔵相の「貧乏人は麦を食え」発言。
/
織田信長が長島願証寺を焼きはらい、人、伽藍、城郭、門前町すべてが焔につつまれる。
/
幕府が、承久の乱以後に任じられた新補地頭の得分の基準を定める。
/
九州征伐の秀吉が、八代に進出する。
/
三浦環が満州の奉天で慰問独唱会を行う。
/
>
//
// //
//