//
藤原弘達が肺炎のため東京都世田谷区の病院で没。77歳(誕生:大正10(1921)/07/31)。政治評論家で元明治大学教授。「時事放談」が有名。 / 近衛文麿が、国体護持のため和平交渉を上奉するが、天皇は「もう一度戦果をあげてから」とこれを無視する。 / この年、博多の貿易商神谷寿貞が、石見銀山で灰吹法による銀の精練に成功する。 / 京都で39.8度を記録し、観測史上5位の暑さとなる。 / 禁野で狩をすることが禁じられる。 / 徳川家康が発病する。茶屋四郎次郎がすすめたゴマ油で揚げた鯛にあたったといわれるが、実際は胃癌であった可能性が高い。 / インド僧の菩提僊那を僧正に、唐僧の隆尊らを律師に任命する。 / 台湾総督府が志願兵合格者を発表する。 / 幕府が高島秋帆の禁錮を解除する。 / 社会党大会が開催され、平和的に社会主義へ移行する「構造改革案」を軸とする運動方針を承認し、委員長に河上丈太郎を選出する。 / >
//
// //
//