//
河井継之助が新町口で新政府軍の銃弾に当たって重傷を負う。 / 奄美大島の島民約8000人が名瀬小で、日本復帰を要求して24時間の断食を行う。 / 椎名自民党副総裁が福田副総理と会談し、三木首相退陣で三派合意がなる(三木おろし)。しかし三木首相はこの場をしのぐ。 / 最高裁判所は再婚禁止期間訴訟で「女性の再婚禁止期間」を定めた規定は憲法違反とし、夫婦別姓訴訟で「夫婦は同姓」とする規定は憲法に違反しない合憲であると判断。 / 越後守護代長尾景虎(のちの上杉謙信)が関東管領上杉憲政を奉じて上野へ出陣する。 / 結成されたばかりの新生党と社・公・民・社民連が連立政権樹立をめざすことで基本合意に達する。 / 18日の日本人僧侶殺害がきっかけとなって、上海で日中両軍が衝突する(上海事変)。 / 藤井寺市の仲津媛陵古墳の陪塚で木製のそり「修羅」が発掘される。 / 大阪府豊中市のコンクリート詰め殺人事件で、大阪、兵庫両府県合同捜査本部が、被害者を自宅から拉致したとして、川西市の小西信夫(37)を逮捕監禁容疑で逮捕する。 / 永田鉄山少将(陸軍軍務局長)が、相沢三郎中佐(47)に軍刀で刺殺される。52歳(誕生:明治17(1884)/01/14)。 / >
//
// //
//