//
滋賀県東浅井郡浅井町と湖北町に隕石が落下する(田根隕石)。重量は計0.906キログラム。 / 新徴組三番組、四番組が鶴岡に向かって江戸を離れる。 / 江戸青山久保町から出火し、金杉まで延焼する。 / 日本で公開するためのドラクロアの「民衆を導く自由の女神」の絵を乗せたフランスの超大型貨物専用機「ベルーガ」が成田空港に到着する。 / 宇治で土一揆が蜂起する。 / 小学校令が改正され、義務教育年限が6年となる。 / 不正出張問題で揺れた尼崎市が臨時市議会を開き、議会を解散する。 / 下田坂下町の船大工市兵衛の後妻きわの娘の吉(17)が、ハリスの看護のため駕篭に乗せられて領事館の玉泉寺に入る。 / 中村太八郎らが普通選挙同盟会を再興する。 / アホウ鳥の島、鳥島が大噴火し、住民125人が全員死亡する。 / >
//
// //
//