//
日蓮宗八品派の僧で本門仏立講創設する長松日扇が京都に誕生。 / 大杉勝男、没。47歳(誕生:昭和20(1945)/03/05)。野球。 / 東北電力女川原発2号機で、冷却水が漏れているのが見つかり、手動停止を始める。 / 鞍馬寺が焼失する。毘沙門像は無事。 / 横山軒、没。82歳(誕生:明治40(1907)/07/31)。三井東圧化学監査役。 / 仙台藩が鎮撫軍に降伏し、奥羽越列藩同盟は盟主を失う。 / 川上音二郎没。48歳(誕生:文久4(1864)/01/01)。オッペケペ。 / 文部省が初の国策トーキー映画「皇国の栄」を試写する。 / 日本社会党が結成される。開会の辞で浅沼稲次郎は国体護持を主張し、大会が終わると賀川豊彦は「天皇陛下バンザイ」の音頭をとる。 / 歌舞伎座で第1回憲政擁護大会が開催される。「閥族打破」がスローガン。 / >
//
// //
//