//
幕府が財政難打開のため、勘定吟味役の荻原重秀(38)の建策を採用して、これまでの慶長小判などを改鋳する(元の字金銀の初め)。 / 盧泰愚前大統領の秘密資金疑惑で、ロッテグループの重光武雄会長(辛格浩)が金浦空港に到着し、最高検察庁に出頭する。 / 首都高速道路公団法が公布される。 / 幕府が品川台場の築造を始める。 / 大山崎神人が、石清水八幡宮灯油用の荏胡麻運上船の管理を伊予国で独占することを認められる。 / 元ミス日本で放送作家の佐野美和(28)が、八王子市議選に当選する。 / 第6次日韓会談が開始される。 / 都議会議長選挙汚職事件による都議会解散リコール運動のため、都議会が解散する。 / 中原中也の詩集『山羊の歌』が刊行される。 / マレーシアで開かれているサッカーの五輪最終予選で、日本がアラブ首長国連邦に勝ち、準決勝進出を決める。 / >
//
// //
//