//
660億円の負債を抱えた大阪の金融会社ニシキファイナンスが裁判所から破産を宣告される。 / アメリカが、日米包括協議の自動車・同部品分野が物別れになったのを受け、米通商法301条を発動すると発表する。 / 第27回全日本大学駅伝で、早大が逆転で中大を破り優勝する。 / 「安永」に改元する。 / 文部省の中学校学力テストが全国一斉に行われる。日教組は学力テストは教育統制につながるとして早朝集会を行ってテストの実施に反対する。 / 安土城の天守が完成する(信長はこれを天主と呼ぶ)。 / 北海道釧路市の釧路空港で6人乗りの小型機TBM700が着陸に失敗して炎上し、乗っていた6人全員が死亡する。 / 日米賢人会議が初会合を行う。 / 京成電気軌道の押上−伊予田間が開業する。 / 橋本首相が、日本を訪れているブラジルのカルドゾ大統領と会談し、国連改革と日本の安保理常任理事国入りについて話し合う。カルドゾ大統領は日本の常任理事国入りを積極的に支持すると述べる。 / >
//
// //
//