//
静岡で行われた'91国際スーパー陸上のやり投げで、フィンランドのセポ・ラテュが91m98、棒高飛びでソ連のセルゲイ・ブブカが6m07の世界新記録をマークする。 / 花柳寿美、没。50歳(誕生:明治31(1898)/02/11)。「吉田御殿」の日本舞踊家。 / 美空ひばりが小林旭と離婚する。 / 細川連立内閣が発足する。羽田孜外相、山花貞夫政治改革担当相、赤松良子文相、大内啓伍厚生相、広中和歌子環境庁長官、江田五月科学技術庁長官、武村正義官房長官で、6党首が入閣、民間人2、女性3の内閣となる。 / 塩冶高貞が京都を出奔する。 / 人気満了に伴う宮城県知事選挙が行われ、政党の推薦を辞退した現職の浅野史郎(49)が再選される。 / 天文方高橋景保が書物奉行を兼任する。 / 1940年のオリンピックの東京開催のための懇談会が発足する。 / 帝劇でロシアのヴァイオリニストのモギレフスキーの演奏会が開かれる。 / 三池闘争。三池第1組合が、中労委決定の線で「強力な高姿勢をとる」ことを確認する。 / >
//
// //
//