19837
1965/6/5
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
第一勧銀と富士銀行が、共同で信託合弁事業に乗り出すことを発表する。 / 陸軍少年兵の志願年齢が14歳に引き下げされる。 / 明石市がLGBTなどの性的少数者のカップルや、その子を公的に認知する「明石市パートナーシップ・ファミリーシップ制度」を2021年1月8日から導入すると明らかにした。未成年の子供を家族として公認する制度は全国初。 / 新食糧法が施行され、コメの販売方法が大幅に緩和される。 / 家康、秀忠が摂津国茶臼山で大坂城攻撃の作戦を練る。 / ユニセフの親善大使としてボスニア・ヘルツェゴビナを訪問していた黒柳徹子らの一行が、故チトー大統領が第2次世界大戦中に使った秘密アジトの前でカメラに向かって語り始めたところ、クロアチア人の警察官に軍事施設を撮影しているとして器材を没収された上5時間あまり拘束される。 / 自動車種類に準中型自動車、運転免許種類に準中型免許、準中型仮免許新設。 / 上皇が新造法住寺殿に移る。 / 日本統一を成し遂げた豊臣秀吉が京都に凱旋する。 / オウム真理教の落田耕太郎(当時29)リンチ殺害事件で、殺害の実行役を命じられた保田英明(28)の初公判が東京地裁で開かれ、保田は「殺害を拒否すれば自分が殺されていた」と無罪を主張する。 / >
//
// //
//