//
戦争の混乱で父親とはぐれてフィリピンに取り残された竹沢大助さんに日本国籍が認められ、長野県飯島町で自分の名前の入った戸籍謄本が手渡される。 / 10億円強盗事件。中央区の地下駐車場で、東京都千代田区の不動産会社社長(68)の長男(36)が拉致され、続いて自宅にも強盗グループが押し入り、社長の妻を監禁、午後9時頃帰宅した社長も監禁する。強盗グループは社長に現金10億円を要求する。 / 岩野泡鳴、没。48歳(誕生:明治6(1873)/01/20)。評論家、作家。 / 幕府が、小納戸の柳沢保明(吉保)(31)と側衆南部直政を御用人に抜擢する。 / 幕府が下総国印旛沼の開墾を命じる。 / 長沙が日本軍に占領される。 / ワシントンで、貨物便の新規路線を日本が認めないことに対してアメリカが抗議したことなどを話し合う次官級による日米航空交渉が始まる。 / 捕らえられた鎌倉公方持氏が、鎌倉永安寺に幽閉される(永享の乱の終結)。 / 「味の素」の一般発売が開始される(味の素の創業の日)。 / 奄美大島沖の日本領海内を航行中の漁船から中国人とみられる71人が見つかる。 / >
//
// //
//