21161
1973/11/17
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
奈良屋茂左衛門、没。31歳(誕生:元禄8(1695))。江戸の豪商。 / 山梨県富沢町のオウム真理教の施設が武器製造法違反の疑いで捜索される。警視庁は、地下鉄サリン事件で見つかった2種類の溶剤がオウム真理教の上九一色村の施設で検出された溶剤と成分が同じであることが判明したため殺人罪の適用に向けて詰めの捜査に入る。 / 関脇天竜・大関大ノ里ら西方力士32人が相撲界の改革を要求する。 / 足利尊氏の入京に備え、後醍醐天皇が神器とともに東坂本へ避難する。 / WTOが、日米フィルム問題に関する紛争処理小委員会の中間報告をまとめる。日本市場がWTO規定違反だとする十分な例証がなされていないというものでアメリカ側の黒星。 / 婦選後援団体連合会が組織される。 / オウム真理教「治療省」大臣だった林郁夫(48)の初公判が東京地裁で開かれ、犯人隠匿と2件の監禁事件が先行審理される。林は起訴事実を全面的に認め、謝罪する。 / ひとのみち教団(後のPL教団)の本殿が完成する。 / 東京地裁が、東京スモン訴訟でキノホルムが原因と判断し、国と製薬3社に賠償金の支払いを命じる。被告は控訴する。 / 諸藩から選出された議員で構成する集議院が開かれ、藩政などについて評議を始める。 / >
//
// //
//