//
浅見絅斎、没。60歳(誕生:慶安5(1652)/08/13)。儒学者で尊王思想。 / 横浜国際女子駅伝で、日本(高橋、木村、田中、岡本、山田、弘山)が2年振り3度目の優勝を飾る。 / 幕府が下総国印旛沼の開墾を命じる。 / [清の光緒5年3月3日]日本軍が、琉球に出兵して那覇を占領する。 / 横綱曙(本名チャド・ローウェン)の日本帰化が認められる。 / 埼玉県知事選挙に絡み、金丸信自民党副総裁が前参議院議長の土屋義彦と会談し、土屋・畑両候補が立候補を辞退して第3の候補者を立てる方向で調停工作を始める。 / 安東(中国遼寧省丹東)に領事館が開館する。 / 大日本製薬がサリドマイド系睡眠薬イソミンの出荷を自発的に中止する。 / 頼家病死として、朝廷は千幡を鎌倉第3代征夷大将軍に任じ、名を実朝とする。 / 札幌市で行われた北海道マラソンで、京大4年の佐々勤(23)が日本選手では最高の2位に食い込む健闘をみせる。 / >
//
// //
//