//
加賀の守護の富樫政親が20万の一向一揆に攻められて自害する(長享の一揆)。 / 東鉄が「雇傭人」の採用試験を行う。24倍の競争率となる。 / 前年から京中で飛礫(つぶて−印地打ち)と呼ばれる石合戦が流行し、死傷者が多くでたので検非違使に禁止令を出させる。 / ルバング島で、元日本兵の小野田寛郎の生存が確認される。同時に発見された小塚金七一等兵は銃撃戦で死亡する。 / 日本で初の株式先物取引である「株式50」が大阪証券取引所で始る。 / 作家・坂口安吾誕生。 / 作家・吉川英治誕生。 / 沖縄のアメリカ軍基地をめぐる問題で、村山首相と沖縄県の大田知事の会談が首相官邸でおこなわれるが、決裂する。大田知事は代理署名には応じられないと述べたため、首相が署名代行を決断する。 / 久原鉱業が「日本産業」と改称される。社長は鮎川義介。 / 橋本登美三郎、没。88歳(誕生:明治34(1901)/03/05)。ロッキード事件、江川卓ドラフト問題などで暗躍した。 / >
//
// //
//