24077
1990/1/19
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
郵政省が、1995年度の通信利用動向調査で、一般家庭の携帯電話保有率が前年(5.8%)比の約2倍の10.6%となって初めて2桁台を突破したことを発表する。 / 高校日本史教科書の改定検定不合格取消しを求めた「第2次教科書訴訟」の差し戻し審で、東京高裁が「訴えの利益はない」と却下する。 / ふくしま国体が閉幕する。天皇杯、皇后杯とも福島県が獲得する。陸上の成年女子三段跳びで福岡の阿部祥子が13メートル31の日本新記録で優勝する。 / バンコク・アジア大会第5日、青山綾里(16)が女子100メートルバタフライで1分の壁を破って優勝する。 / 大相撲秋場所千秋楽、横綱貴乃花が横綱曙を破り3場所連続の優勝を横綱になって初めての全勝で飾る。敢闘賞は土佐の海と琴稲妻、技能賞は琴錦、殊勲賞は魁皇。 / 台湾で島民の反乱が起り、台湾民主国を宣言する。 / 東京・台東区の駐車場で、中国人の海運会社の社長の玉基深さん(37)が胸を刺された上、頭を洋式の弓で撃たれて死亡しているのが見つかる。 / 南朝が後村上天皇が帰京すべき旨を義詮に伝える。 / 北城真記子が直腸がんのため東京で没。76歳(誕生:大正7(1918)/03/26)。劇団昴座所属の女優で「女の一生」「メアリー・スチュアート」などを演じた。 / 石清水の神輿が在京の件について武士らが争う。 / >
//
// //
//