//
第8回芦田小委員会で新憲法の前文、一章、三章、六章、七章、十章が審議される。 / スペースシャトルに乗込むための初の日本人宇宙飛行士候補として内藤千秋、土井隆雄、毛利衛の3人が決定する。 / 大御所徳川秀忠が後水尾天皇を徳川家の私邸二条城に行幸させる。 / ソ連の外相モロトフが、日ソ中立条約の不延長を通告する。 / 三鷹事件の最高裁判決で、上告を棄却し竹内景助被告に死刑を、他の11人に無罪を言い渡す。竹内被告の死刑が確定する。 / 料治直矢が敗血症のため川崎市の病院で没。61歳(誕生:昭和10(1935)/09/09)。TBSのニュースキャスター。 / 政府が募集したカンボジアPKOの選挙監視要員の内定者50人の中からはじめて辞退者がでる。 / 流動性預金の金利を94年春までに自由化することが決まる。 / 武蔵野介源経基が上京して、平将門の謀反を訴える。 / 五所平之助没。79歳(誕生:明治35(1902)/02/01)。映画監督。 / >
//
// //
//